ラベル CEBU の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CEBU の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/12/27

セブ留学🌴とバギオ留学🌳の違いとは❔❔



みなさんこんにちは❕

フィルイングリッシュのVENです🌞




今回はフィリピン人気留学地「セブ🌴」と「バギオ🌳」の違いをご紹介したいと思います✋




セブと言えば、フィリピンの中で最も知名度が高いアジアを代表するリゾート地です。そして、最も英語学校の多い地域でもあります✨

バギオその次に学校が多い地域。日本での知名度は低いですが、フィリピンでは避暑地として有名な観光地です。スパルタタイプの学校発祥の土地でもあるので、歴史深いスパルタ校が数多くある学園都市でもあるんです✨

ネットで調べてみたけれど、どちらの地域を選んだらいいか分からない😖

という方のために、今回は「セブ留学」と「バギオ留学」の特徴と違いについてまとめてみました✋
気候や周りの環境以外にも細かい違いがこの二つの地域にはあります。セブかバギオで地域を迷われている方の参考になればいいと思います✨👏

①大きな特徴🌼

セブ

 

バギオ

アジア有数のリゾート地でありフィリピン第二の大都市。
セブ島:活気あふれセブの経済中心地。交通量が多くレストランやショッピングモールが立ち並び利便性が高い。
マクタン島:リゾートが立ち並ぶのんびりとした雰囲気。人口・交通量も比較的少ないため、リラックスできる環境あり。
f:id:phil-english01:20161223172809p:plain

地域

マニラからバスで6-7時間北上した場所にある、山に囲まれた高山都市。(バスの種類によっては約4時間ほどで移動可能。)平均気温が低い為、避暑地や観光地としてフィリピン国内では知名度が高い。
大学が多くある教育都市であるため、レベルの高い講師を採用しやすい背景もあり、講師の平均的な質が高い地域でもある。
f:id:phil-english01:20161223172825p:plain
亜熱帯気候に属し、1年を通して日本の真夏に近い暑い気温が続く。年平均気温は26~27℃。雨期(6~12月)と乾期(1~5月)

気候

標高1,500mの高さにあるため、1年を通して日本の初秋のような涼しく過ごしやすい天候が続く。年平均気温は17~19℃。雨期(6~12月)と乾期(1~5月)
観光地であるため治安はかなり安定。外国人や観光客を狙ったスリ等には要注意。

治安

人口の半分が学生である教育都市でもあり、カジノや大きな歓楽街がなく治安は安定。
・海や外出先で楽しめる環境が揃っている
・日本から直行便が出ている

メリット

・勉強にしっかりと集中できる
・涼しく過ごしやすい気候
・物価が少し高い
・娯楽や誘惑が多い

デメリット

・市内に娯楽が少ない
・マニラからの長時間移動が必要(約6-7時間)
英語学習だけでなく、海外での生活も満喫したい人。自分自身をしっかりとコントロールできる人。海やシティが好きな人。

向いてるタイプ

勉強だけに集中したい人。暑いのが苦手な人。自然や田舎が好きな人。

②留学生活🌼

セブ

 

バギオ

平日外出可能/平日外出禁止の学校どちらもあり。

校風

平日外出禁止の学校がメイン。

・校内で勉強・運動
・レストラン・カフェで気分転換

平日

校内で勉強・運動
大型ショッピングモールで買い物、ビーチリゾートでアイランドホッピング等。f:id:phil-english01:20161223172844p:plain

週末

自然公園や隠れ家カフェ・レストランでリラックス。f:id:phil-english01:20161223172852p:plain
ボホール島・ジンベエザメツアー等1日で行ける観光スポットあり。
f:id:phil-english01:20161223172928p:plain

観光


1時間半の場所に、サーフィンスポット・温泉あり。
バスで数時間北上するとビーチや世界自然遺産(バナウェの棚田・ビガン)あり。
f:id:phil-english01:20161223172935p:plain

帽子・日焼け止め・水着は必須。
暑い地域なので虫よけ対策も必要。

持ち物

涼しいので、薄長袖や厚手の上着は必須。
セブに比べ虫は多くないが蚊よけ対策は必要。
基本Tシャツ・短パン・サンダルで過ごす。冷房が効きすぎていることもあるので、羽織るものが必要。
例)
f:id:phil-english01:20161223172943p:plain

服装

露出が少ない薄長袖や長ズボンで生活。朝晩はかなり冷え込むこともあるので、厚手の上着を準備。
例)
f:id:phil-english01:20161223172950p:plain

いかがでしたか😊❔
全く特徴の異なった2つの地域ですが、フィリピン留学で最も人気のある2地域です。
自分がどのような留学をしたいのか考えてみて、ぴったりの留学スタイルを見つけましょう👀



2016/09/27

セブCPI贅沢英語留学 リゾートホテルでフィリピン留学?!


みなさんこんにちは!

フィルイングリッシュのVENです🐈



今回は~

✨🏫新しくて豪華なCPIのキャンパスを紹介したいと思います🏫✨

なんといってもCPIは2015年にオープンしたばかりの生まれたてほやほやの学校なんです😉🎉

だからってカリキュラムも生まれたてというわけではございません✋🏼❕

それについてはまた次の機会にご案内しますね😎




それではさっそくCPIツアーと行きましょう🏃💨💨



これがCPIの玄関口です。

唯一の出入り口がここで、入ってすぐの所にいるガードマンが24時間体制で監視をしてくれています👮🏼


まっすぐ進めばそこには豪華で綺麗なCPIのキャンパスが広がっています🌴🌞✨













まず目に飛び込んでくるのがこれまた大きなプール🏊💦



オリンピックサイズのプールでは放課後になると子供たちが楽しそうに遊んでいたり

真剣に泳いでいる方もいらっしゃいます。

端っこにはスキューバダイビングのトレーニングも行えるエリアも🐠🐋🐬

ライフセーバーが常に見守ってくれているので安心です💕


お隣にあるのはジムエリア💪🏼✨



ランニングマシーンにエアロバイク、ダンベルもあります💪🏼

留学中の運動不足の解消に、なんだったら筋トレをして

英語ペラペラのマッチョになってみんなを驚かしてみるのはいかが💪🏼😉❔


みんなの憩いの場、カフェテリア



おしゃれな雰囲気のカフェテリアでは、スナックやジュース、コーヒーもいただけます🍪✨

平日は夜10時まで空いてるから、のんびりするもよし!勉強をするもよし!

綺麗なキャンパスを一望できるステキエリアで思い思いに過ごしましょう☕✨


ホテルレストランのような豪華なダイニング🍴



最大250人が収容できる大きなダイニング✨

朝昼晩とビュッフェスタイルで提供されるご飯は好きなだけお召し上がりさい🍖🐟🍚

特にディナーは毎回おかずの種類が20を超える豪華さ✨

フルーツはもちろんフィリピンでは珍しい生野菜のサラダだって食べられます🍍🍌🍎


そしてそして

一番大切な教室棟✎



ひろーいエントランスにガラス張りの教室✨

ブルーとホワイトがテーマカラーの教室は清潔感があふれています🌟

ここで毎日勉強をして英語をマスターしちゃおう😃









2016/09/22

セブCPI贅沢留学 気分はまるで高校生?!青春を思い出すクラブ活動✨


みなさんこんにちは❕

フィルイングリッシュのVENです🌴


今回は3つ目のスペシャルプログラム

スペシャルクラブの最新情報をお送りしちゃいます

スペシャルクラブとはその名のとおり、クラブ活動です❕

中学校、高校、大学と学生時代にクラブ活動に参加していた方は多いんじゃないでしょうか(帰宅部も含む)

そんな青春の部活動にCPIでも参加しちゃいましょう✨✨✨

活動日は毎週火曜日から木曜日の3日間✌🏼👆🏼

夜の7:25~8:20に行われます😁✨

道具も貸し出してくれて、参加費も一部を除いて無料💰✨

好きな部活に気軽に参加できちゃいます👍


ではでは早速、現在行われているクラブ活動を紹介いたしましょう❕

①ギタークラブ


現在行われているクラブ活動の中で断トツの人気を誇るクラブです🎸✨

フィリピン人の先生がコードの押さえ方を教えてくれながら、曲を弾けるように練習していきます。

最近の課題曲はスピッツの『チェリー』🍒✨

いろいろな国籍の学生が参加している中で、日本の曲をみんなで練習するのは

なんだかちょっと誇らしく感じますよね笑

みなさん最後にはかなり上手に弾けるようになっています🎸♪

ちなみにギターは学校が無料で貸してくれるのでご心配なさらずに😉












②ダンスクラブ


女性に人気のあるクラブです💃✨

女性のフィリピン人講師がコーチを務めていて、本格的なヒップホップを教えてくれます🎶

ダンス初心者にもやさしく教えてくれますよ😊

セクシーでかっこいいダンスは本当にほれぼれしちゃう💕

もちろん男性も参加OKEY👌🏼❕❕

学校のイベントや卒業式で自慢のダンスを発表しちゃいましょう📻♪✨













③テーブルテニスクラブ


みんなでピンポンしよーぜ❕❕

ジムエリアでフィリピン人のコーチと一緒に卓球をするクラブです✨

ラケットの持ち方から様々な打ち方まで教えてくれます👍

ラケットやボールは学校が貸してくれるので必要なのは自分のみ🙋🏼

気軽に参加できるのでみんなで楽しくさわやかな汗を流しましょう✨













④クッキングクラブ


みんなで楽しくレッツクッキング🍳✨

フィリピン人の先生と一緒にフィリピンの料理を作りましょう🍴

みんなで作ればおいしさも倍増✌🏼✌🏼

材料費として1週間60ペソ(約140円)が必要となります✋🏼













⑤図工クラブ


塗り絵や切り絵、ブレスレッド作りなどお子様向けのクラブです✏✂

フィリピン人の先生と一緒に楽しく世界に一つだけの宝物を作りましょう👑✨

材料費などはかからないので、無料で参加できます✨



















クラブ活動に参加するには登録が必要です✋🏼

登録すると基本的に4週単位で参加義務が発生します。

先生たちも準備して待ってくれているので登録したらちゃんと参加するようにしましょう😉✨

登録はいつでもできるので、好きな時にオフィスに来て登録してくださいね✨



クラブ活動は2カ月に1度内容が変わります🔃

他にもスキューバダイビングクラブや英語演劇クラブなんかも開催されます😮✨

何が開催されるかは直前にならないとわかりませんが、そこも楽しみの一つだと思いましょう😎笑



今回でスペシャルプログラムの紹介はおしまいです🙌🏼

次回からは豪華な学校施設についてお届けします📬

お楽しみに✨✨✨

2016/09/21

セブCPI贅沢留学 充実した留学生活にしよう✨楽しいスペシャルアクティビティ♪


みなさんこんにちは♬

フィルイングリッシュのVENです☀


今回は、前回に引き続きスペシャルプログラムのひとつ

スペシャルアクティビティについてお送りいたします✨✨

CPIでは留学生活をもっと楽しく充実したものにしてもらえるように

学生のためのスペシャルなアクティビティを開催しています🎉✨


Special Activity 1

楽しい音楽とダンス💃✨

ZUMBA   Monday 19:25-20:20







CPIのZUMBAではアメリカのヒットポップソングなどをリミックスした曲に合わせて

激しめのダンスをする、フィットネスプログラムです💃

先頭でダンスのお手本をしている先生のマネをして踊りまくります✨

振り付けは難しくないのですぐに踊れるようになると思います♪

最後まで踊ればもう汗だく💦💦

勉強のストレスを汗と一緒に流しちゃいましょう💦✨


Special Activity 2

みんなでお祭り🎪

Invitation Night   2カ月に1度程度



Invitation NightではCHRISTMAS PARTYやHALLOWEENなどの季節イベントを開催します✨

学校のスタッフや先生たちも一緒になって、

美味しいものを食べたり、歌やダンスなどの特技を発表したりと、

みんなが一緒になって楽しむお祭りです✨

お祭りが大好きなフィリピン人は最大限にお祭りを楽しんでいて

彼らを見ているだけでも楽しくなってくるかも😉



Special Activity 3

暖かい心を育てる

Out Reach Program    2カ月に1度程度



孤児院などの施設に訪問するボランティア活動です。

子供たちと一緒になって遊んだり、劇を発表したりして触れ合いながら、

孤児問題などに対する考えを深めます。

日本では教科書はテレビでしか見ることのできない諸問題を

実際に見て感じることができます。

私たちにできることは何なのかを考える機会になるでしょう。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


CPIでは英語を勉強だけでなく楽しみながら学ぶことができます。

また、英語はコミュニケーションツールのひとつです❕

せっかく学んだ英語をどんどん使っていろんな人とおしゃべりしましょう😁✨



次回は最後のスペシャルプログラム、スペシャルクラブについてお送りいたします✨

クラブ活動に参加して友達の輪も広げちゃおう👭👫👬✨

2016/09/20

セブCPI贅沢留学 もっと英語を勉強したい学生のためのスペシャルプログラム スペシャルスタディー編


みなさんこんにちは✨

フィルイングリッシュのVENです🐒



平日の外出ができないスパルタタイプの学校でありながら、

正規授業以外の参加義務のある授業がない

のびのびタイプのスパルタ英語学校CPI

授業以外でももっと英語の勉強やアクティビティをしたいっ❕❕という学生のために

スペシャルプログラムを実施しています

今回はスペシャルプログラムのひとつ

スペシャルスタディーについてご紹介します😄


スペシャルスタディーは英語力をもっと向上させたい学生のための特別プログラムです✨


Special Study 1

CNN Mon - Fri 6:50~7:30

リスニング力と単語力をトレーニングするクラスです。



毎回テーマが決まっており、そのテーマに沿った単語の確認と

音源から単語を聞き取るトレーニングを行います🎧

音源の英文は結構早く話されるので最初は大変かもしれません💦

でも、リスニングは慣れの部分もあるので、最初は聞き取れなくても

繰り返すことで、英語耳を作っていきましょう♪

ちなみに、知らない単語はほとんど聞き取れないので単語もしっかり覚えていきましょう✋✨






















Special Study 2

発音矯正クラス Mon - Fri 17:25~18:10 

ネイティブスピーカー講師から正しい発音とイントネーションの学ぶクラスです。



日本人や韓国人が苦手としている”LとR”やベトナム人が苦手としている”S”の発音などを

アメリカネイティブの先生から学ぶことができます🌏

学生ひとりひとりの発音を口元を見ながらしっかりとチェックしてくれます👄

先生の大きなリアクションとジョークで楽しく飽きない授業です✨

発音には自信があるという方も一度は参加してみると新たな発見があるかも👍



Special Study 3

Special Speaking Program (SSP)

Mon - Fri 14:55~15:40/ 15:45~16:30/ 16:35~17:20
Tues - Thur 20:30~10:00

フィリピン人講師とマンツーマンやグループでフリートークができるスペシャルクラスです。



グループテーブルでは先生がトピックを用意したり、学生が好きにテーマを決めて

みんなでトークやディスカッションをします📣

マンツーマンテーブルでは、宿題の相談からフリートークまで好きなことを先生と一緒にできます✨

授業の空き時間や夜の時間に自由に参加できるので時間を有効的に使うことのできるプログラムです✨



CPIではスパルタ学校でありながら、自由に自分の時間を使うことができます。

だからこそ自己管理が必要になります

学校が用意してくれているプログラムを使って有意義な英語留学にしましょう😁✨



次回はスペシャルプログラムひとつ、

スペシャルアクティビティについてお届けします📦✨

お楽しみに😋❕

2016/09/16

セブCPI贅沢英語留学 初めての授業♪編


みなさんこんにちは!

フィルイングリッシュのVENです🐟

CPI のベトナム人学生にBENという名前の方がいました。

僕を呼ぶときは下唇を噛んで発音してくださいね👄

フィリピンの英語学校では入学すると同時にイングリッシュネームをもらうことができます。

EMILYとかRACHELとかTONYとか。

なぜかというと、先生たちが生徒たちの名前を覚えられるようにするためなんですね。

例えばですが、Junichiroだと長いしジュンイチロウなのかジュニチロウなのか分かりずらいので

Junにしちゃおう!という具合です笑

HANAやRYOなどの場合はそのままイングリッシュネームとして使う人もいます。

留学中にできた友達や先生はずっとイングリッシュネームで呼び合うことになるので、

大切にしたい名前ですね✨✨



さてさて❕

今回は授業についてお送りしたいと思います

授業は月曜日の夜に配られたスケジュールに沿って進みます。

こんな感じ☟










この時間割はIntensiveコースの一例です。

1:1 マンツーマンクラス

フィリピン人の先生とキュービクルという個室で1対1の授業を行います📖

マンツーマンクラスが豊富なのは、フィリピン留学の魅力のひとつですよね✨✨

クラスでは自分と先生しかいないので、自分がとにかく英語を話さなければ進みません🙅❕❕

特にCPIでは、すべての科目にスピーキングの要素を織り交ぜるカリキュラムを組んでいます。

へたっぴでも構いません❕

自分の考えを伝えようと頑張れば、先生もちゃんとサポートしてくれます😃

科目は、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング、文法などすべてのフィールドを網羅しています👍

TOEICなどの試験科目の場合、

準備コースでは2クラスでESL(一般英語)、もう2クラスで試験科目を勉強します📖

一般コースと集中コースでは、すべてのマンツーマンクラスで試験科目を勉強します






1:4 グループクラス

グループ教室でフィリピン人先生1人と生徒4人までのメンバーで授業を行います👬👭

マンツーマンクラスで学んだことを実際に使ってみる場として、

同じ学生からも刺激を受けることができる場として、マンツーマンクラスとは違った英語学習ができます。

英語を勉強されている方はこれから様々な国籍、人種の方と英語でのコミュニケーションをする機会があると思います。

実際は1対1でないコミュニケーションが必要な場合も多くあるでしょう。

グループクラスでは、英語学でなく英語でのコミュニケーション能力を養うこともできます🌏👥

内容は、リスニングやスピーキング、ディスカッションを行います。















1:8 ネイティブグループクラス

現在、CPIにはアメリカ出身のネイティブスピーカーの先生が1人在籍しています👨

授業では、発音や英語表現など教科書だけではわからない

実際に使われている英語を学ぶことができます。


毎日模擬テスト

TOEIC, IELTS, TOEFLの一般コースまたは集中コースを受講している学生は

毎日1時間の模擬テストと1時間のレビューを行います。

毎日模擬テストを実施するのは、セブの学校でも他にはありません❕

試験科目は場数をこなして慣れていくことも大切なので、

毎日の模擬試験はとても有効的な勉強方法だと言えるでしょう✨






























次回はもっと英語に触れたい方のためのSpecial Programについてお送りいたします🌏✨✨

お楽しみに👍✨

2016/09/15

セブCPI贅沢英語留学 入学した初日って何をするの?


皆さんこんにちは🐠

フィルイングリッシュのVENです❕

あ、名取です。僕のイングリッシュネームがVENに決まりました❕

これからはVENという名前を使っていきたいと思います😋✨


ただいまセブCPI英語学校に体験留学中✩


今回はCPI英語学校に着いてから最初の月曜日、

留学の開始日に何をするのかを教えちゃいましょう✨

早速、初日のスケジュールをば❕❕


ちなみにほとんどの英語学校に言えることなのですが、

留学最初の月曜日は授業がありません📖

通常は火曜日から授業が始まります✋
(Rapidコースを受講する学生は事前にオンラインテストを行うので月曜日から授業を受けられます。)


9:00- 入学オリエンテーション

9:00に学校ロビーに集合し、出席を取った学生から大きな会議室に移動します。

入学オリエンテーションでは、新入生登録書類の作成やパスポートの回収をします。

つまり入学手続ですね。



合わせて、マネージャー陣の自己紹介も行います。



現在、CPIではベトナム、韓国、日本、台湾のマネージャー、学生マネージャーが学生のケアをしています✨✨


9:30- レベルテスト

TOEICを基にしたレベルテスト行います✎

リーディング、リスニング、ライティング能力をテストします。

現在の英語レベルを確認して、授業で使うテキストやクラスを調整するためのテストなので、

気張らず、自然体で試験を受けましょう✋



たまに、レベルテストで点数を取るにはどうすればいいですか?

という質問をいただくことがあるのですが、

このテストで背伸びをしてもテキストのレベルが自分に合わないなど

不都合が起きてしまうこともあるので、今の実力を確認するためのテストだと思って臨むとよいでしょう✨

IELTSコースを受講する学生は別室で、IELTSコース用のテストを受けていただきます。


12:15- 昼食

CPI自慢の食事をダイニングでいただきましょう🍴✨


13:00- 新入生集合写真

ロビーに集まって、新入生全員の集合写真を撮ります📷✨

ちなみに同期生のことをバッチメイトと呼びます✨

みなさんすでにバッチメイトとは友達になっていました😆



13:10- English Interview及び学校オリエンテーション

写真撮影が終わったら、最初の会議室に戻って、学校オリエンテーションを行います。

学校オリエンテーションでは、学校規則や施設の使い方、授業やクラブ活動など、

留学生活で必要なことや学校のルールを説明します🏫

内容が盛りだくさんでちょっと眠くなるかもしれませんが、

大切なお話も多いのでちゃんと聞いてくださいね😌

ちなみにこのオリエンテーションだけは、伝え漏れがないように国ごとに分かれて行われます。


学校オリエンテーションと同時にEnglish Interviewも行われます。

英語での面接ですね😆

学校オリエンテーション中に名前を呼ばれるので、スタッフについて行って面接会場に向かいます。



質問内容は「Why do you study English?」などの基本的なものです。

これも、現在の英語スピーキングスキルを確認するためのテストなので、自然体で行きましょう✋

時間は3分程度、IELTSコースの学生は7分程度のインタビューとなります🎤


15:00- ショッピングモール案内

新入生全員はスタッフと一緒にCPIの近くにある大型ショッピングモール、『アヤラモール』に行きます🚌💨

ここでは、VISAの更新に必要な写真の撮影やフィリピン通貨への両替、日用品の買い物をします🏬

写真屋や両替所などを案内した後は、アヤラモールでの解散となります✋










































現地費用はフィリピンペソでの支払いとなるので、必要な金額をここで用意しましょう💰

あとは自由時間🐦✨

シャンプーやトイレットペーパー、必要な日用品をそろえちゃいましょう✨

自由に過ごしていいですが、20時までには学校に帰ってくるように❕👮

セブシティは渋滞が頻繁に起こるので余裕をもって移動しましょう✋


20:20- 授業スケジュール、教材、領収書配布

初日最後のプログラム、授業の準備です📒

午前中のレベルテストとEnglish Interviewの結果から、

一人ひとりに合った授業スケジュールと教材が配布されます✎

配布された教科書の確認をしましょう✋



領収書には現地で支払う必要のある金額が記入されています。

水曜日までには支払ってしまいましょう💰✨

支払いはオフィスのCASHIERでお願いします♪



いよいよ次の日から授業が始まります🏫

寝坊をしないように早寝して、明日の授業に備えましょう✨

どんな留学生活が待っているのかな😁✨


2016/09/13

セブ・CPI贅沢英語留学 体験留学 ピックアップ編


みなさんこんにちは!

フィルイングリッシュの名取です✨


ただいま、セブCPIに体験留学中でございます🏫✨

今回は、学生との最初のコンタクトを取る場所、


セブ マクタン空港での
           ピックアップの様子をお送りいたします♪♪

CPIでは学生の空港到着時間に合わせて空港までお迎え(ピックアップ)に上がります🚌💨


ではでは、学生目線で飛行機が空港に降りてから

学校に着くまでの様子をご覧いたいただきましょう❕❕


セブ・マクタン空港到着✈✈✈





飛行機の旅、お疲れ様でした😊

日本からフィリピンまでのフライト時間は4~5時間ほどです。

時差はフィリピンの方が日本より1時間だけ遅いです。(日本が午前10時ならフィリピンは午前9時)


手荷物の受け取り💼

飛行機を降りたら、ほかの乗客の流れに乗ってBaggage Claimに行きましょう✋

チェックイン時に預けた荷物を受け取ります。




荷物がぐるぐる回っている所ですね✨

このとき、自分の乗った飛行機の荷物が回っているレーンなのか確認しましょう❕

間違ったレーンだといつまでたっても荷物が出てきません⚠



荷物が揃ったら、いよいよフィリピンの地に踏み出しましょう✨

ピックアップ🚌

空港の出口を出たら、右に曲がりましょう。

少し進んだ先にピックアップを待つ団体がいるので、

その中からCPIの看板を見つけてスタッフに声をかけてください。

端っこに追いやられています。。。。笑

たくさんの看板があるので注意深く探してください✋

もし、CPIのスタッフを見つけることができなかった場合は、

事前にお伝えしてあるCPIの緊急連絡先に電話をするか、

携帯電話をお持ちでない場合は、他の学校のスタッフや空港のスタッフに声をかけ、

CPIに連絡をしてください。すぐに対応いたします。

スタッフと合流できたら、一緒にバンに乗って学校へ向かいます。


ブリーフオリエンテーション📖

交通状況によりますが、30分程度で学校に到着します🚌

到着後は、部屋の使い方や学校の案内、今後の予定などを簡単に説明した後、

お部屋へご案内し、解散となります。

しっかり休んで、月曜日の入学テストやオリエンテーションに備えましょう✨

フィリピンでのスタートで躓かないよう、事前にお配りしている資料には

しっかりと目を通しておいてくださいね👀

よろしくお願いいたします✨




いよいよ英語留学が始まりますね❕❕

学生から緊張とワクワクな雰囲気が伝わってきて、僕までドキドキしてきます😃


次回は入学初日の様子をお届けいたします✋

お楽しみに✨




2016/09/09

フィリピンに行く際のVISAってどうすればいいの??


みなさんこんにちは!

フィルイングリッシュの名取です


ただいまセブ・CPIに留学体験中✎✨



初回は海外に行く際、耳にするVISAについてお話いたします✨

今日は、学生たちと一緒にセブのJセンターモールのイミグレーションに同行させていただいたので、

その様子も含めてシェアしたいと思います✨



VISAとは一言でいえば、入国許可書です。国によって規定が異なりますし、種類も様々です。


フィリピンに英語留学をする際には、日本人の場合、実はVISAは必要ありません


最大30日間であればVISAなしで
            フィリピンに滞在することができます。


フィリピン留学をされる際、VISAについてよく質問をされるのですが、

ご安心ください!なんの準備も必要ないですよ♪


しかし、そうなると、1カ月以上の留学をしたい場合はどうするのという疑問が出てきます。


30日間を超える滞在の場合は、現地にて滞在延長の手続きをすることで、30日間以上の滞在が可能です✋

費用は入学する際、先に学校側に支払います。

手続きの際、基本的に学校が必要な書類などをすべて揃えてくれるのですが、

地域によっては指紋採取と写真撮影が必要となります。

タイミングは地域によって様々。

(セブは最初のVISA延長時、イロイロは3カ月以上の留学する場合など)

イミグレーションに行く必要がある場合は学校が知らせてくれます。

実際に行く際は学校スタッフが一緒に案内してくれるので、その時は指と頭を持っていきましょう♪

Jセンターモール2階にイミグレーションがあります。






















写真撮影と指紋採取の様子。あっという間に終わります。

所要時間は1人約5分ほど。


また、59日以上滞在する場合はACR I-Card (外国人登録書)の取得も義務付けられています。

必要な場合は学校スタッフに従って取得しましょう。


まとめ

フィリピン留学をする際、
日本人であれば入国時のVISAについて気にする必要はない❕❕


特に初めてフィリピンに行かれる場合は、不安がたくさんありますよね。

わからないことがあったら、フィルイングリッシュ留学カウンセラーにご相談ください♪

では、また次回✋