2013/10/04

セブ留学マクタン空港近所のPhilinter英語学校ニュース


フィリピン留学プロのセブ留学情報!今日はPHILINTER英語学校!

セブ空港があるマクタン島所在のPhilinter語学学校ニュースです。

最近Philinterの一番大きい ニュースはなんといっても、この間委託運営してきた日本代表事務所を廃止して、学校に直接顧客と会おうとする指導をするという点です。

Philinter はセブ地域だけでなくフィリピン全体でも認知度が高い学校です。この間、弊社フィルイングリシュはフィリンターの委託していた代表事務所問題のせいで、顧客の皆様に案内しなかったのは事実です。他の国籍の学生に比べ日本人学生にだけ度を超えた高い学費を設定していたことが主な理由でした。しかしこのような部分が解決し、今後は弊社も学校を紹介していくことに致しました。





Philinterの長所は国籍クォーター制で、一定水準以上の1つの国籍比率に対しては、それ以上の入学を断る制度を運営のことです。国籍クォーター制は学習雰囲気に重要な役割を果たします。


一例として、グループ授業などで課題をしながら、また他の国籍の学生たちと一緒に課題を準備しながら自由に英語を 使用して国家間交流の役割をすることが代表的です。実際、この間、国籍クォーター制がしっかり守られてこなかった事は事実ですね。これからは学校側が直接マーケティングと入学登録に関与することで改善される見込みです。




最近運営上で変わった事はグループ授業でIELTS,TOEIC,TOEFL,Business等の特化コースをESLの学生にも開放するためにカリキュ ラムを改善する準備中です。もう1つは毎食10分前にマネージャーが直接メニューと衛生チェックをして、食事のクオリティーを上げようとしているという事 がお知らせです。


現在国籍比率は日本45%,韓国30%,ベトナム/タイ/中国/台湾が25%です。人気のあるコースはgeneralコースで、約80%の学生が選んでいます。その次はIntensiveコース10%,残りの10%はIELTS,TOEIC,ビジネスコースです。





学校入学前に注意しなければならない事を申し上げますと、3人部屋の場合部屋が大きくないことを事前にご了承ください。一般的な他の学校に比べ、この部分は短所に数えられます。今後フィリンターに対する生きた情報をお伝えできるよう努力していきます。





セブ留学、マクタン島Philinter学校長!東京出張にきた。
http://blog.phil-english.com/cebu-philinter-principal/

セブ島 Philinter英語学校情報
http://phil-english.com/board.php?board=cebuenglish&command=body&no=77


セブ留学 Philinter Spelling Bee(スペリング・ビー)大会!

Spelling Beeとは、口頭で伝えられた英単語のスペルと意味を参加者(=通常子ども)が1人で即時に答えるゲームのようなもの。Beeにはミツバチの他に、「(競技や仕事などのための)人々の集い」という意味もあるんですよ。

SPELLING BEE 1ST WEEK TRYOUT SEPTEMBER 2013 / フィリンター

Welcome to the tryouts of the 2013 Philinter Spelling Bee Tournament. See the perks and highlights of the 1st tryout on September 5, 2013 at 5:00 pm at the school amphi-theater.



日本のメディアでも取り上げられて有名なセブの代表的なセミスパルタ英語学校の一つ、Philinterは開校10周年を迎え、12週以上登録された方に2~4週の学費を無料で提供するキャンペーンを行っています。

PHILINTER(フィリンター)語学学校10周年記念プロモ!
このイベントは12週以上の登録者に限ります。10週の費用で12週留学ができます。

https://www.facebook.com/events/433556486754060/


2013/10/03

フィリピン留学エージェント評判フィルイングリッシュ!セブ留学Philinter校長


セブ留学マクタン島(ラプラプ市)の多国籍英語学校PHILINTER

セブ空港から車で10分の場所に位置し、韓国、日本、ベトナム、中国、タイなど英語が母国語ではない国の学生向けに、英語教育を実施しています。

学生は1日最大7コマの授業を受講でき、各自の選択したコースに従って、4コマもしくは5コマのマンツーマン授業、そして2コマもしくは3コマのグループ 授業を受けることになります。受講可能なコースは、General ESL, Intensive ESL, Junior ESLコース, もしくはTOEIC, IELTS, ビジネス英語やTESOLコースといった専門的なコースがあります。

セブ空港マクタン島所在、PHILINTER英語学校のドミトリー



セブ留学おすすめ語学学校、Philinter学校長が出張で東京にきた。
セブ空港近くのマクタン島所在の多国籍語学学校、Philinter学校長が出張で日本に来ました。
フィリンターは日本でフィリピン留学が始まった当初から紹介され、最初に日本人を受け入れた語学学校です。


若い頃日本で留学したPHILINTER校長

セブ島セミスパルタの雄 Philinter(フィリンター)訪問取材記
http://phil-english.com/board.php?board=experience&command=body&no=43
Philinter Education Center (Joinus English Language Academe Inc.)
フィルイングリッシュ現地スタッフの留学生サポート
水害被害復興作業のためSUBICへ現地スタッフ派遣
スービックにあるネイテイブスピーカー中心の語学学校EDTは台風に伴う局地的豪雨に見舞われ浸水被害を受けましたが、2日間の復旧作業を負え無事授業を再開させました。
http://ryugakupro.com/subic-edt-school-water-damage/
 CEBU PHILINTER PARTY



バギオPINES(パインス) 英単語を効率よく覚えるためには


フィリピンの避暑地バギオにある英会話スクールPINES(パインス)英会話&TOEICに力を入れています。定員400人の大型の学校で宿泊先はホテル


英単語を効率よく覚えるにはどうすれば?

英語の単語を覚えようとするとき、皆さんはどんな方法をとっているでしょうか。「知らない単語を書き出す」「単語帳を作る」といった方法をとっている人が 多いと思いますが、「一度覚えても、すぐに忘れてしまう」と悩んでいるのでは? 単語は、ランダムに覚えていこうとすると、定着率があまりよくありませ ん。しかし、実は「忘れにくい覚え方」というのがあるのです。ここでは、そのいくつかをご紹介します。


仲間の単語を覚えよう
人間の記憶は複数のことを関連づけて覚えると、何かひとつのことを思い出すと同時に、一緒に覚えた別のことも思い出すそうです。そこで、単語を覚える際 も、相互に関連のない単語を別々に覚えるよりも、特定のテーマに沿った内容をのものを一緒に覚えると、記憶の中に定着しやすくなります。

例えば、次の言葉を聞いたときに思い浮かぶ単語を日本語で言ってみてください。


電車
会社
旅行

電車の場合、次のような言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。

1. 電車 ― 駅 ― ホーム ― 出発 ― 時刻表 ― 急行

これを英語にしてみると、こうなります。

train ― station ― platform ― departure ― timetable ― express

日本語で浮かんできた言葉は、自分の頭の中に「仲間の言葉」としてインプットされているはずのもの。それをそのまま英語にして覚えておけば、trainという語とともに、platform、departureといった言葉も自然に出てくるようになるはずです。

ほかの二つについても、例えばこんなふうに覚えてみてはどうでしょうか。

2. 会社(office)― 会議(meeting)―書類(document)― 同僚(colleague)

3. 旅行(travel)― 休暇(holiday)― 飛行機(airplane)― 予約(reservation)

仲間の言葉を覚える際に、絵や音など、ぜひ視覚や聴覚に訴える要素を付け加えてみてください。いざというときに、さらに思い出しやすくなるはずです。


出典:Baguio Pines International Academy 

フィリピンスパルタ英語学校の元祖!
バギオPINES(パインス)語学学校取材記

初級者向けのCooyeesan(クイサン)と中級・上級者向けのChapis(チャピス)キャンパス
http://phil-english.com/board.php?board=experience&command=body&no=27

フィリピン留学バギオのスパルタ英語学校PINESの最新動画
http://blog.phil-english.com/baguio-sparta-pines-popsong-graduation-news/







2013/09/28

クラーク(Clark)のネイティブ語学学校 AELCニュース

フィリピン留学情報:クラークAELC語学学校


アジアのリトルアメリカといわれるクラーク(Clark)で、ネイティブ中心の授業で人気のAELCの最新ニュースです。




今年7月にオープンしたばかりで、カリキュラムで変更になった事はありませんが、学生たちの英語力向上のためにカリキュラムを開発する担当者を採用し、学生たちの実力向上をモニタリングしているそうです。運営上特に重要視しているのは、優秀な講師の採用で、これを目標に現在も継続して面接を行っており、特にネイティブを中心に経験豊かで資格を持っている方を採用していく予定だそうです。またIELTS公認試験センターを10月頃に誘致する予定です。誘致が確定したらAELCクラークはIELTSの公認試験が受けれる学校になる予定だそうです。

現在は韓国人が90%、日本人が10%ですが、日本人マネージャーを採用しましたので、日本人の方には安心ですね。まだ日本人の学生が少ない事もあり、日本人の学生からのクレームはないそうです。(実はまだ人数が少なくネイティブグループクラスも2人で行っているそうです。これはチャンスですね!)



週末や休日には、学校内のプールやジム、マッサージを利用する方が多く、クラーク周辺の免税店やSMモールに買い物に出かける方が多いそうです。学校主催のアクティビティやボランティアはありませんが、オーナーが個人的に外食を一緒に行ったりしているそうです。(実際に見学させて頂いた日も、食事会が行われるようでした。とてもアットホーム!)

年末年始の補完授業に関してはまだ計画がありません。が、オーナーは是非検討するということなので連絡があり次第お知らせします。

ネイティブ講師のフィリピン英語学校 AELC クラーク(Clark )で語学留学

http://philnavi.blogspot.jp/2013/08/aelc-clark-english-center.html

AELC CLARK語学学校の写真

https://plus.google.com/u/0/b/111901025253135834364/photos/111901025253135834364/albums/5911304153698529969




2013/09/24

フィリピン語学留学 評判のクラークCIP英語学校 留学体験インタビュー

クラーク空港

フィリピン留学評判の人気語学学校、クラークCIPの講師と学生に聞くシリーズ!
台湾から語学留学に来た兄弟にCLARK CIPでの留学生活についてインタビュー

マニラから車で北へ約2時間の場所にあるクラークのCIP英語学校はネイティブ講師が一番多い学校です。(16人くらい)
英語プログラムの詳細情報はホームページの学校別英語コース解説コーナーを参照してください。
学校長インタビュー、スタッフの訪問取材記などフィリピン語学学校情報がたくさんありますのでフィリピン留学を準備する方はチェック必須です。



Teaching the world English ONE-ON-ONE! CIP never stops improving and this is evident by the increase in the number of nationalities. Our current nationality mix is 65%- Japanese, 20% -Taiwanese, 10%- Korean, 5%- Thai, Vietnamese, Chinese.




クラークCIPフィリピン語学学校として初めてIALC(国際語学学校協会)認証取得

IALC(国際語学学校協会)は、1983年に設立されたIALCは、その国の言語をその国で教える独立系語学学校のグローバルネットワークで、数々の賞も受賞する国際的な協会です。

世界的なIALC認定語学学校

IALCは国際的に認識されている品質証紙です。 私たちのメンバー校は安定した、プロの語学教育機関です。私たちの加盟校は定期検査、年に一度の監査を受け、IALC倫理規定に基づく品質水準を満たすことが求められています。




Clark Institute of the Philippines was established in 2007. This institute is an accredited one-on-one English education center by the immigration bureau and the education department. CIP is located at Lot 18-19, Blk. 37, Kamantigue St., Brgy. Cut-Cut, Angeles City, Pampanga. Angeles City is classified as a first-class, highly- urbanized city. The school accepts students aged 7 and above from various countries in Asia like Korea, Japan, China, Taiwan, Vietnam and Russia. These students have classes in comfortable and well lit one-on-one and group classrooms. They are housed in a beautifully designed and fully furnished dormitory.

いち早いフィリピン語学学校情報!
Phil-english Cafe~ブログからも確認ください。



http://ameblo.jp/phil-english/theme-10071519685.html

 ネイティブ英語講師のグループ授業様子

 ドミトリー前のプール


可愛い車先にカフェテリアも見える。
 クラークのビレッジ風景

2013/09/18

セブ島短期留学チャンス!フィリピン留学必須 SSP費用免除

フィリピン留学必須 SSP(Special Study Permit)費用免除

今年中、セブ島のCELLA, SME, CIJとクラークのCIP, AELC CLARK 語学学校に1~2週間の短期留学を申し込みすると15,000円相当のSSP費用が無料!


フィリピン留学プロ、フィルイングリッシュの感謝プロモーション!


短期留学費用の割合で見ればSSP費用は大きいです。
これはフィリピンで語学留学する人なら留学期間に関係なしで必ず払う費用です。

自分に合うフィリピン英語留学プランは、欧米・フィリピン留学経験者揃いの英語プロフェショナル、フィルイングリッシュの留学カウンセラーにご相談ください。

最も人気のフィリピン留学先!セブ島とクラークの語学学校で短期留学チャンス

短期留学者必見!SSP約15,000円割引キャンペーン
http://ameblo.jp/phil-english/entry-11616446126.html

IELTS,TESOL試験対策 CEBU CELLA

フィリピン最大規模 CEBU SME

最もきれいな施設 CEBU CIJ

ネイティブ授業 CLARK CIP

小アメリカ、クラーク経済特区内のAELC CLARK



2013/09/17

羽田発着フィリピン路線運行!来年春から羽田からマニラへ飛ぶ



羽田発着フィリピン路線が来年春から就航する。

今までフィリピン行きの飛行機は成田空港からの出発でしたが来年春からは羽田空港からも発着するフィリピン路線が運行出来るようになった。

2013.3月から羽田~マニラ路線
フィリピンとオープンスカイ締結 14年春から羽田発着可能に

羽田は昼間の国際線発着枠が3万回から6万回に増える14年春に、日本とフィリピン双方が昼間時間帯に1日2スロット(到着と出発各1回)ずつ、深夜早朝時間帯も1日2スロットずつ運航できるようになる。

関連記事
http://tokyobay.keizai.biz/headline/1357/
http://www.aviationwire.jp/archives/25952

フィリピン国内線空港写真
フィリピンの地方空港(マクタン・セブ空港、フィリピン南部ダバオ空港、クラーク空港)の写真をアップしました。写真は随時追加・更新されます。
http://philnavi.blogspot.jp/2013/08/blog-post_13.html